new 身近な人の疲れを癒す「優和」セラピー(3時間)
- 日程
-
【A】7月22日(月)午前10時~午後1時
【B】7月29日(月)午前10時~午後1時
【C】8月6日(火)午前10時~午後1時
お問い合わせはこちらから
- 費用
各16,000円(税込)
- 場所
テシオ東京校
- 内容
-
気軽にセラピストの技術を学んで身近な人に心地良さを届けませんか?
ご両親のため、ご友人のため、お子様のため、パートナーのため。
「手あて」は昔から、お母さんが子供に手をあてて痛みをとっていたことからそのように呼ばれている、という説があります。
現代のストレス社会においても、「手あて」で心や手の温もりを伝えることは重要な癒しの手法です。
「手あて」にボディマッサージの技術を組み合わせた授業では、身近な人を癒すことだけでなく、疲労回復や血行促進、美肌なども同時に叶える手法を学びます。
【Aハンドセラピー】
服を着たまま行う手から肘までのハンドマッサージです。受ける側が座ったまま、寝たまま、楽な姿勢で気軽に受けることができます。
指先にある多くの毛細血管や毛細リンパ管を刺激すると血液とリンパ液の循環がよくなり、冷え性やむくみの改善、新陳代謝と免疫機能の向上につながります。
直接触れられることで快感や幸福ホルモンの分泌が促進されます。意識的にハンドマッサージを続けることで心身ともにケアをすることができます。
【Bフット&レッグセラピー】
足裏から全身に響くセラピーです。足裏とひざ下マッサージで疲労回復をはかる技術を学びます。
足裏にあるツボや反射区は刺激を与えることで自然治癒力の向上、リラクゼーション、細胞の活性化、老廃物の排泄など様々な効果が期待できます。
ひざ下のマッサージは血行を促進し、むくみの解消や筋肉疲労からの回復をはかることができます。クライアントが寝たままの姿勢で行う方法、また座姿勢で行う方法を学びます。
【Cフェイシャルセラピー】
柔らかな手のタッチで行うフェイシャルマッサージは、美肌効果はもちろん、自律神経の乱れを整えることができます。
多忙な方や夜寝付けないご家族には、意識的におやすみモードの副交感神経スイッチを入れてあげることが大切です。
フェイシャル技術未経験の方の初めての学びとしてご受講頂けます。また多様なフェイシャル技術が盛り込まれているため、プロの方の技術の幅を広げる目的でもご受講をお勧め致します。
- 担当講師